許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
昨年話題になって知ってる方も多いと思いますが、モスキート着信音というのがあります。 17kHz以上の高周波の音は若者にしか聞こえないんで、コンビニの前にタムロしている若者を撃退するために発明されたのが最初らしいですが、それを逆手に取って若者にしか聞こえない、携帯電話の着信音にしたという話です。 俺たち以上の年代だと、西村寿行さんの小説でドラマ化された「犬笛」を思い出すんじゃないでしょうか。 コチラに関連記事があります。 コチラに低周波と高周波の音を視聴できるサイトがあります(音量には充分注意してください)。 俺は低周波は全く聞こえず、高周波は1.4kHzまでしか聞こえませんでした。 しかし、こういう情報は若いときに知りたかったなぁ。 PR 今日は休みなんで、昼まっからDVDを鑑賞しました。 先に購入していた「ファイナル・デッドコースター 選べる死に様マルチ版」です。 ↓予告編ですが、ホラーが苦手な方は見ないで下さい。
この作品は「ファイナル・デスティネーション」「デッドコースター・ファイナルデスティネーション2」に続く3作目になります。 このシリーズは、主人公が事故に巻き込まれる予知夢を見たことにより事故から免れます。 大きな特徴は、恐怖の対象が生物や殺人鬼・ウィルス・ゴーストじゃなく、得体の知れない「運命の法則」だという点です。 今回観たパート3の印象は前2作に比べてB級色が強くなっていると感じました。 このマルチシナリオは、「おまけ」だと考えた方がいいとは思いますが、ちゃんとした映画で、ちゃんと撮影された「別シナリオのシーン」が流れますので凄いんじゃないかと思います。 このマルチシナリオは、レンタル用のDVDには収録されていないので、セル用の特別編を買うしかありませんが、一度観たきりで終わってしまわないのでファンやマニアなら押さえておいてもいいんじゃないでしょうか。 とりあえず俺は、普通に1回見てマルチシナリオもサワリの部分を観てみました。 Copyright © [ 新撰組つれなのふりや ] All Rights Reserved. http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/ |