許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
ニュースなどで話題になってる2006年紅白歌合戦の「DJ OZUMA」の全裸タイツにクレーム殺到事件です。 生放送時は俺は観ていなかったのですが、我が家ではハイビジョンで見ていた嫁さんが「ちょっと、これ見て・・・これ絶対問題になるで~・・・年寄りが見たら絶対裸にみえる」というので見てみると、例のシーンが・・・ ↓その例の動画です(すぐに消されるでしょうが) ところで、この事件ですが。 PR リュックベッソンが製作・脚本したという「トランスポーター」の続編「トランスポーター2」を観ました。 主人公は「運び屋」で自分の仕事にプライドを持っていて、独自のルールを厳守してストイックに仕事をやり遂げる・・・という設定です。 前作ではその設定がある程度はウェイトを占めていて、まだ良かったのですが、今作ではその設定が、殆ど関係ないように思われました。 ともあれ、カー・ガン・格闘アクションは盛りだくさんで、細かい設定はどうでも良く、アクション映画を単純に楽しみたいならお勧めだと思います。 年末は「PRIDE男祭り」と「K-1Dynamite!」の2大会をTV観戦しました。 いまだにUWF大好きな俺が、この大晦日に一番観たかったカードはPRIDEの第一試合「田村潔司vsミノワマン(美濃輪育久)」でしたが、この試合は期待通りに真剣で斬り合うような緊張感の好勝負でした。 全体的に言って、K-1の方はTV放映用に編集されたものなので判らないところもありますが、K-1に比べるとPRIDEの方が遥かに内容の濃い、格闘技ファンを思った大会になっていました。 まず、K-1の方で一番観たかったカード「桜庭和志vs秋山成勲」ですが、お互い打撃でけん制しつつ緊迫した立ち上がりでしたが桜庭が秋山の足を取ろうと片足タックルを仕掛けた瞬間、スルッと手が外れてしまいました。 PRIDEは「エメリヤーエンコ・ヒョードルvsマーク・ハント」「アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvsジョシュ・バーネット」「吉田秀彦vsジェームス・トンプソン」「五味隆典vs石田光洋」などは特に素晴らしい試合でした。 追伸:桜庭vs秋山戦の動画があったので貼ります。 Copyright © [ 新撰組つれなのふりや ] All Rights Reserved. http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/ |