忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



俺たちや、それ以上の年代の人たちには馴染み深い演出家の実相寺昭雄さんがなくなったとのニュースが伝えられました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000035-sanspo-ent

実相寺昭雄さんの功績は、数限りないのですが一般的に有名なものが「ウルトラマン」にてハヤタ隊員がウルトラマンに変身する時に、直前までカレーを食べていて慌てたために、スプーンで変身しようとするものや、シーボーズという怪獣を宇宙に帰してあげたり。
「ウルトラセブン」では、最近パチンコのCMで流れている、メトロン星人とセブンがアパートの一室でちゃぶ台を挟んで話し合うエピソードなど、印象深いものが多いです。

↓こちらで紹介するのほTV版「子連れ狼」のオープニングの演出をしているものです。

子連れ狼は、俺の大好きな漫画家「小島剛夕」の代表作で、いまさら言うまでも無い名作ですが、このオープニングは小島剛夕のイラストを実相寺昭雄さんの演出で見事に表現しているもので、バーブ佐竹さんの渋い歌とマッチして最高の出来となっています。

↓こちらは橋幸夫さんのバージョンで、こちらの方が有名かな?

こういう作品に関わった人たちが次々と亡くなっていくというのは寂しいものです・・・

拍手[0回]

PR


今年の正月は、幕末関係のどらま「白虎隊」が放送されるようです。

↓テレビ朝日「白虎隊」公式HP
http://www.tv-asahi.co.jp/byakkotai/

新選組とは縁の深い会津藩の、16歳の少年を中心に構成された部隊で、戊辰戦争の中でも、悲劇として語り継がれているのは多くの人が知っていると思います。

まぁ新選組のファンとしては、新選組や新選組の隊士が登場するのかどうかが気になるところです。

 ↓15秒CMです

新選組、鬼の副長に、鬼の官兵衛と言わしめた別撰隊の佐川官兵衛なんかも気になるところです。

拍手[0回]



↓どこからこういう情報が伝わってくるのか不思議ですが、凄い情報ですね・・・本当なら。

http://www.asahi.com/international/update/1129/002.html

夕張市の財政破綻でもそうですが、トップが無能だと困るのは一般の人たちです。

でも夕張市の場合は、そのトップを選んだのが市民の人なんで文句は言えないでしょうがね
テレビでは行政が悪いような言い方をしているようですが(もちろん行政が悪いのですが)市民が選挙で選んだ舵取り(市長・市会議員など)が悪いのであって、市役所の職員なんかは同じ被害者なんですよね。
それなのに、市民への説明会なんかでは矢面に立たされて、気の毒でもあります。
市民が能天気に考えてる間に、市民が知らないところでカナリの努力をしていたものと考えられますからね。
中には能天気に無駄遣いしていた市の職員なんかも居たでしょうが・・・

とにかく、北朝鮮国外からとやかく言うよりも北朝鮮の国民の蜂起によって自浄的に生まれ変わってくれるのが一番ベストな道でしょうね。

拍手[0回]