忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



宇宙の広さってどれくらいなんだろ?
1万光年てことは1万年前の光が今届いてるのか・・・とか、宇宙を見てたら自分の小ささを気付かされますが実際宇宙の大きさなんて想像できませんね。

そんな想像力を膨らませる画像を見つけたので紹介します。

a.jpg





Earth:地球
Venus:金星
Mars:火星
Mercury:水星
Pluto:冥王星

b.jpg





Jupiter:木星
Saturn:土星
Uranus:天王星
Neptune:海王星

c.jpg





Sun:太陽

d.jpg






Sirius:シリウス(天狼星)
Pollux:ふたご座のベータ星(地球から35光年)
Arcturus:牛飼座のアルファ星(地球から30光年)

動画で紹介



Rigel:オリオン座のベータ星(地球から700光年)
Beteigeuze:オリオン座のアルファ星(地球から500光年)
Antares:さそり座のアルファ星(地球から600光年)
My Cephei:ケフェウス座のミュー星<μcephei>ガーネットスター(地球から3500光年)
W CEPHEI:ケフェウス座のオメガ星<ωcephei>

拍手[0回]

PR


8月15日は終戦記念日という事もあって、ロシア人監督・アレクサンドル・ソクーロフによる昭和天皇を描いた映画「太陽」を観ました。

昭和天皇を演じるイッセー尾形も素晴らしく、全体的に地味ではありますが素晴らしい映画だと思いました。
少しでも多くの人に観てもらいたい作品の一つです。



映画の中でも佐野史郎が演じる侍従が登場しますが、侍従の入江相政が語るエピソードで映画の中では出てこない有名なのをひとつ紹介します。

昭和天皇の留守中に庭の雑草を刈っていた入江侍従に対して昭和天皇が尋ねました。
「どうして草を刈ったのかね?」
入江侍従は答えました。
「雑草が生い茂って参りましたので、一部お刈りしました。」
入江侍従の答えに対して昭和天皇はこう言いました。
「雑草という草はない。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。注意するように。」

拍手[0回]



今日は8月15日・終戦記念日です。

8月15日、終戦記念日には首相や閣僚の靖国神社参拝に関するニュースが毎年のように話題になりますが、今年は全閣僚が終戦記念日当日の参拝をしない可能性が高いというニュースが流れました。

もし現実に、全閣僚が不参拝という事になれば昭和30年以降で初めてという事になるようですね。

先日も塩崎官房長官が不参拝を表明し「行く予定はございません、私の信条でいつも決めている」とコメントを出しました。

ここでいう信条とは?
靖国参拝は軍国主義だとでも言いたいのでしょうか?

左翼マスコミや特定アジアの批判を恐れて、自らの命を捧げて現代の平和な日本を作り上げた英霊に対する感謝の気持ちも表せないような閣僚というのも情けないですね・・・

「ビートたけしのTVタックル」「朝まで生テレビ」「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」「たかじんのそこまで言って委員会」などでおなじみの台湾人評論家・金美齢さんの2005年の8月15日・みんなで靖国神社に参拝する国民の会「終戦60年 国民の集い」での約8分のスピーチが素晴らしいので、そちらを紹介します。



金美齢さんのスピーチは簡単明瞭であり、これこそ靖国参拝の意味・本質だと思います。
ついでに、去年俺が書いたブログ記事「意外に知らない玉音放送」も興味があれば読んでみてください。
終戦の日に天皇陛下が何を語ったのか・・・意外に知らない人が多いと思います。

俺は日本の平和が続き、そして世界が平和になる事を願います。

拍手[0回]