忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



家電量販店でパソコン買いました。
  ↓
4ヶ月ほど使うとトラブルが頻繁に発生し始めました。
  ↓
パソコンを買った量販店に持ち込んで修理をしてもらいました。
  ↓
なんとインストールされていたOS(ウィンドウズXP)が違法なコピーものだったのが原因でした。
  ↓
悪いのは家電量販店とマイクロソフトだ。
  ↓
両社に損害賠償と正規版のウィンドウズへの交換を要求。

と、こういうニュースですね。

こんな都市でオリンピックとは、誘致合戦で大阪が敗れた原因て何でしょうね?

関連記事→ 「北京市民、海賊版OS搭載PCの故障を巡り、マイクロソフトなど提訴」(ITトレンド)

拍手[0回]

PR


2チャンネルで大きい話題になってるネタです。

動画撮影者が車載カメラで前方を撮影している状態から始まります。

7分弱の動画で、最初は普通に犯人の車が前方を走っています。
3分30秒辺りで撮影者が犯人の車を追い越したところ、後ろからハイビームで煽り始めます。
4分30秒辺りで犯人の車が前方へ追い越し信号待ち、信号がかわって走り出すと撮影者の車の横を犯人の車が並走します。
5分30秒辺りで犯人の車が撮影者の車に前方に急に針路変更して激突、一気に加速して逃走しています。

事故そのものは大した事無かったようですが、この動画を警察に持ち込んだものの犯人の車は特定できたものの運転者が特定できないという理由で被害届けすら出してもらえないという対応なので歯代になっています。
撮影者のブログでは警察に「○○さん、きっとあなたが相手の気に触る様な運転したからでしょ。じゃなきゃ相手もこんなことしないでしょ普通?」といわれたそうです。

事故防止や、こういうときのためにと車載カメラを装備している人が増えているようですが、警察がこういう対応をしてるようでは意味が無いですね・・・
車の持ち主が判ったんであれば運転手も判りそうなものだし、盗難車でもない限り所有者を当て逃げなり犯人隠匿か何かでしょっ引けないものでしょうかね・・・

ちなみに2チャンネルでは犯人の名前から勤め先まで全部実名で書き込まれていました。

拍手[0回]



なんと2年前に公開された「仮面ライダーTHE FIRST」の続編が公開されるというニュースが流されました。

関連記事→ 「仮面ライダーV3 27年ぶり復活」(goo映画)

公式HP→ 「仮面ライダー THE NEXT」

keyvisual01.jpeg








今回は、仮面ライダーV3が登場という事のようですが写真を見るとライダー1号が真ん中に写っています。
という事は、1号主役の作品になるのでしょうか?

今回登場のV3こと風見志郎は以前、俳優・宮内洋氏が演じていたもので宮内氏は「THE FIRST」では「おやっさん」こと立花籐兵衛役で出ていましたのでそのあたりの絡みも楽しみではあります。

さらに今回は12歳未満の子供は親の承諾が必要となるPG12指定を予定しているらしく、仮面ライダー本来のホラー色も出してくるようなので期待しています。

さらに初代1・2号ライダー役の藤岡弘・佐々木剛氏がなんらかの形で登場してくれれば言う事ないんですが。




拍手[0回]