許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
俺たちの新撰組は、今までもこれからも所属する人たちが楽しめる事をめざしてます。 実際の年齢も性別も職業も地域も全くバラバラの人たちが、全くバラバラの目的ではあるものの最終的には大規模オンラインゲームの特徴を利用して楽しみたいと思ってプレイしています。 俺が今まで1年余りギルマスをやってきて、一番難しいことはバランス良く楽しめるギル戦を組むことです。 対戦相手を決める条件は、総平均レベルと平均参加人数で決めていますが・・・それでも一方的な展開になる事が結構多いのです。 さらに新撰組は、高レベルになった人たちがギル戦を楽しむために自分と同じようなレベル帯の人が多いギルドに移籍してしまうことです。 でもギル戦で活躍できるように頑張ってレベル上げをしてきても、高レベルの人たちが抜けてしますと結局は新撰組の平均レベルが下がり、相手にするギルドのレベルも下がってしまうのです。 1月:135 俺が思うに、ギル戦を楽しみたい人は頑張ってレベル上げをするし、相手が強い方がレベル上げの目標にもなると思うのですが、どうでしょうか? ギルマスだけの権限がギル戦を組むことなので、ギル戦を楽しみたいと思ってレベル上げをする人たちが抜けてしまう現状は、俺の能力の無さを指摘されているようで、何とかしたいと思うのですが・・・ PR 今回の対戦相手は、過去(今年5月)に対戦して新撰組が全滅勝利した相手との再戦をお願いしました。 前回全滅勝ちだったという事もあったので対戦の判断は相手ギルドに任せようと思い、新撰組の現在の総平均レベルが140以下である事と、ここ最近の参加人数が9~13人で11人くらいだと伝えました。 いざ本番・・・直前に、知り合いのソロギルドの方が対人戦をやってみたいとの申し出で飛び入り参加したのもあって、2ヶ月ぶりとなる17人の2PT+1に・・・ 状態異常によって動けなくなったり、蜘蛛の巣で足止めを喰らったりで思うように攻撃できず・・・ポイントはなかなか上げられず・・・ ポイントがリードしたと言っても2人倒されれば逆転されるポイント差なので、いつもはバラバラな新撰組も今回は固まって相手の出方を待つことに・・・ 対戦終了後に相手の方と挨拶を交わしたところ、やはり・・・人数差があったので「やる気」が出なかったとの言をいただきました。 双方が楽しめるギル戦というのが組みにくくなってきたと思う今日この頃でした・・・ Copyright © [ 新撰組つれなのふりや ] All Rights Reserved. http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/ |