忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



靖国神社の焼却計画って聞いたことあるでしょうか?

終戦直後、玉砕・神風などの脅威の源が靖国神社と考えたGHQ内部では賛成多数で靖国神社を焼却しようという決定が出ていたらしいのですが、計画の実行前にGHQが、当時の日本在駐ローマ教皇庁代表に相談したところ、以下のような進言(抜粋・要約しています)がされました。

自然の法に基づいて考えると、いかなる国家も、その国家のために死んだ人びとに対して、敬意をはらう権利と義務があるといえる。
それは、戦勝国にも敗戦国にも平等の真理でなければならない。
もし、靖国神社を焼き払ったとすれば、その行為は、米軍の歴史にとって不名誉極まる汚点となって残るであろう。
歴史はそのような行為を理解しないはずだ。
靖国神社を焼却する事は、米軍の占領政策と相容れない犯罪行為である。
       
靖国神社が国家神道の中枢で、誤った国家主義の根源であるというなら、排すべきは国家神道という制度であり、靖国神社ではない。
我々は、信仰の自由が完全に認められ、神道・仏教・キリスト教・ユダヤ教など、いかなる宗教を信仰するものであろうと、国家のために死んだものは、すべて靖国神社にその霊を祀られる様にすることを、進言するものである。

この進言を聞き、靖国神社焼却計画は中止されたのです。

余談ですが、元寇(蒙古襲来)を撃退した鎌倉幕府の北条時宗は、円覚寺を建て、元軍13万人の戦死者の為に1000体の地蔵尊を作って奉納した。
そして朝鮮出兵の際には各地で敵兵の屍を埋めて弔った。
当時の朝鮮側の記録でも、「日本軍は朝鮮人の戦死者の屍をことごとく集め、路辺に埋葬し、その上に標柱を立て、『弔朝鮮忠肝義胆』と書き記した」とあります。
さらに、日露戦争が終結後も、日本政府は戦死したロシア軍将兵を弔うために、激戦地の旅順近くに礼拝堂を建てた。
ロシア皇帝ニコライ2世は感激し、その除幕式に自ら出席すると言い出したほどで、出席したロシア将兵や牧師たちは感激し、日本を心から尊敬するようになった。
付け加えると日本政府が自国の将兵のための「表忠塔」を建てたのは、その2年後でした。

逆に、靖国参拝に異議を唱える大陸の大国では、敵を殺害後にその肉や肝を食べ、遺体に鞭打ったり、骨を灰にして飲んだという記録が多く残っていますし・・・
日本軍の撤退後に台湾に上陸して、多くの台湾人を虐殺した蒋介石の軍隊は、台湾に残る日本人の墓を暴き破壊してしまったのです。

死者は敵でさえ丁重に葬る日本文化と、敵であれば死者でさえ辱める国の文化は相容れないし、そのような国の言いなりになって参拝を中止してメリットはあるのでしょうか?
日本の文化の方が間違っていると思う日本人がいるのでしょうか?

自民党の総裁選挙で争点ともなっている靖国参拝や、戦争問題ですが・・・こういう事実を認識した発言をしてるのは誰でしょう・・・

拍手[0回]

PR


今回は7月以来2度目の対戦になるドラゴニア様と対戦させていただきました。

前回の対戦時は、新撰組側の参加者がいつもより多い状況で競り勝ちしましたので、今回も接戦ながら厳しい対戦になると予想して挑みました。

参加人数は13人で、平均的な参加人数ですが・・・前回より4人少なかったです。

いつものように補助を掛けるとマップ中央へ進軍・・・ほどなく相手も現れ、見る間に乱戦に突入
ファーストポイントは敵に上げられながらも、すぐに逆転
低下系のスキルや範囲攻撃が乱れ飛び、お互いに引かない全面衝突のまま一進一退を繰り返し逆転に継ぐ逆転
そんな中で、気が付けば・・・「やられたー!」補助が切れてたのか、HPが半分以下どころか、4分の3以下に減ってないと思ってたのに、「俺、死んでる」てな状況。
こまめに、短いコールでまとめながら補助を掛けなおしてくれてたので、それ以降は死ぬ事も無く赤ポットもあまり使わずに戦う事が出来ました。

1000ポイントくらい離したと思えば、また逆転されて・・・最後の瞬間まで結果の見えない勝負でした。

時間切れの瞬間まで、双方ともに全員が戦い続けて結果、判定負けになりました。

勝てた戦いともいえるので少し残念ではありますが、みなさん楽しめたようで俺も満足できました。

反省会のときにも「また再戦したいね」との意見が出て、みんな同感してたようです。

拍手[0回]



俺は結構昔から松田優作が好きで、映画やTVを良く観ていたのですが・・・
俺が中学生のとき松田優作が歌う「横浜ホンキートンクブルース」と言うのを聴いて、ロックのブルースにはまっちゃいました

それから二十数年、いまだに松田優作の歌うブルースを聴き続けています。
松田優作が死去してからも、すでに15年が過ぎましたが・・・新たなファンが増えているとも聞きます。

そして今年の11月・・・待ちに待った、松田優作のライブの映像がDVD化され発売されるのです。

ん~待ち遠しいよ~

横浜ホンキートンクブルース
作詞:藤竜也 作曲:エディ藩

ひとり飲む酒 悲しくて 映るグラスはブルースの色
例えばブルースなんて聞きたい夜は横浜ホンキートンク・ブルース

ヘミングウェイなんかにかぶれちゃってさ
フローズンダイキリなんかで酔いしれてた
あんた知らない そんな女 横浜ホンキートンク・ブルース

飯を食うなら オリジナルジョーズなんて聞いたふうな事をぬかしてた
亜麻色の髪のサラって女さ あの子横浜ホンキートンク・WOMAN

あなたの影を捜し求めて ひとり彷徨ったこの街角
本牧あたりの昔の話さ 横浜ホンキートンク・ブルース

革ジャン羽織ってホロホロトロトロ バーボン片手に千鳥足
ニューグランドホテルの灯りが滲む
おいらセンチメンタル ホンキートンク・ブルース

ひとり飲む酒 わびしくて 映るグラスは過去の色
あんた知らない たそがれの横浜ホンキートンク・ブルース
あんた知らない たそがれの横浜ホンキートンク・ブルース

拍手[0回]