忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 今回話題にしたいのは、中国四川省で起こった大地震での中国の対応です。

 色んなマスコミで取り上げられているので知ってる人も多いと思いますが、日本の救助隊が現地に向かったのは生死を分けると言われる地震発生から72時間を超えてからになりました。
 当然の事ながら現在も日本の救助隊によって助けられた命はないようです。

 5月12日の午後2時28分(日本時間午後3時28分)に地震が発生しているのですから、遅くとも翌日中に出発する事が出来たであろうと思えますし、そうできていれば成果も期待できたんじゃないかと思います。

 ここで今回の記事のタイトルですが、日本ではあまり聞かない名称だと思います。
 921地震というのは1999年の9月21日に台湾で起こった地震の呼び方です。
 この地震は台湾で起こった地震としては20世紀最大の地震で、現地時間で深夜の1時47分(日本時間午前2時47分)に発生しマグニチュード7.6を記録、2300人以上の死者と8000人の負傷者を出しています。

 この921大地震のときも日本から救助隊が向かったのですが、世界に先立ち一番に現地入りして休む間もなく救助に取り掛かったと聞きます。
 このとき日本の救助隊が台湾に向かって出発したのは地震発生から12時間を経過せず、地震発生の当日には台湾に到着していました。

 台湾と中国の対応の違いを見ても同じ民族だとは思えませんよね。
 今回の中国政府の対応を見て中国国民も少しは目が覚めるのでしょうか…

拍手[0回]

PR


昨年3月に当ブログで原作漫画を紹介しました、業田良家さんが書いた4コマ漫画の名作「自虐の詩」を映画化した作品をDVDにて鑑賞しました。

原作を紹介した記事→ 「自虐の詩」

この映画は原作を知らない人がどこまで楽しめるのかは想像できませんし、原作を知ってる人が観た場合も賛否は分かれるでしょう。
でも俺の場合は結構楽しめた作品です。
前のブログでも紹介しましたが、この映画は阿部寛さんも出ている「トリック」や中谷美紀さんが出ている「ケイゾク」の監督をしている堤幸彦さんが監督をしています。
そういった方面からも興味のある人でも楽しめると思います。

うちの奥様も俺の勧めで原作を読んでいたので映画版にも興味があった様で一緒に見ましたが、映画を観ながら原作のエピソードを思い出して笑っていました。

超大作と言っていいような名作4コマ漫画を2時間程度にまとめているので原作ほどの感動は無いかもしれませんが、結構感動して観れた映画でした。

拍手[0回]



シンガポールのオフィス街で撮られた監視カメラの映像に老婆の幽霊が映っています。

1分40秒の映像で2人の男がエレベーターに乗って降りる場面が移っていますが、1分24秒あたりで2人がエレベーターから降りた後に老婆らしき幽霊がはっきりと映っています。

拍手[0回]