忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



安倍首相の突然の辞任に対しマスコミは、予想通りに無責任だと非難を浴びせています。
そして安倍首相の在任中には強行採決した教育基本法改正及び教育関連三法、防衛省昇格法以外には何も成果を挙げてないとも主張しています。
マスコミの安倍首相叩きは異常だと思った人も少なくないでしょうが、あまりマスコミが報じなかった安倍首相在任中の成果を、俺の思い出す範囲で書き出してみます。
忘れてる事も多いと思うので、肝心な事を書き漏らすかも知れませんが気にせず読んでみてください。

俺が安倍首相が小泉首相と決定的に違うと思うのは、日米軍事同盟への依存から多国間軍事同盟への転換への流れを作り始めていたという事です。

まず安倍首相は、中国、韓国、ベトナム、イギリス、ドイツ、フランス、米国、中東湾岸諸国を訪問しました。

中国首相の温家宝との会談では北朝鮮による拉致問題で初めて「必要な協力を提供する」との公式発言を引き出しました。
そして日中韓の共同声明では拉致問題を含む北朝鮮の人道問題を含む「国際社会の人道上の懸念にかかわる問題への対処の重要性を強調した」と付け加えさせ、東アジアサミットの議長声明でも初めて拉致問題について言及されました。

ヨーロッパでは英独仏が開発した最新鋭戦闘機(ユーロファイター)の日本への購入も視野に入れた中国への販売禁止を要請。
イギリスでは日英首脳会談を毎年開催し、主要閣僚が定期的に意見交換する事や、北朝鮮を巡る諸問題に共同で対処する約束を取り付けてきました。

中東湾岸諸国歴訪には、経団連傘下の企業から170人の代表者が同行し経済交流へのきっかけ作りと、日・GCC(湾岸協力理事会)自由貿易協定(FTA)を年内に締結との約束をしてきました。
安倍首相の中東訪問により、FTA締結交渉は日本を含め8つの国と地域とで進めているが、初のFTAは日本と結びたいと言ってきています。

北朝鮮のミサイル発射と核実験に対しては、世界に先駆けて「経済制裁」を実施、そして朝鮮総連関連施設への地方税非課税の見直しを指示。
さらに債権回収整理機構を通じて、朝鮮総連関連施設の差し押さえ。

そして最近はインド、マレーシア、インドネシアを歴訪し、首脳会談を開催。
アジア諸国歴訪には、経団連傘下の企業から250人の代表者が同行。
インド国会での演説では、中国を意識した日印連携を呼びかけました。
その、中国包囲網への布石として「拡大アジア」という新しい概念を示し、日米両国にインドとオーストラリアを加えた4カ国による連携を打ち出しました。

国会では強行採決だとばかり批判されていますが言い換えれば、与野党談合政治「足して2で割る」という従来の方法を取らなかったからです。

今回のマスコミによる安倍首相パッシングには、元阪神タイガース監督の星野仙一さんも批判的な発言をしているようですので紹介します。

民意、民意というけれど、今の日本の「民意」というのはメディア、特にテレビが作っているものじゃあないのか。
「出る杭は打たれる」は昔のことで、今は「出る杭は抜かれる」時代だ。倒れた者になおのしかかって、パンチを浴びせ、ひねりワザまでかけるようなマスコミの報道の偏りに、世間の態度に、わたしもテレビに出ている人間だが胸くそが悪くてたまらない。

元記事→ 「日本は「勝手主義」の時代になった」(星野仙一のオンラインレポート)

拍手[0回]

PR


最近このブログとは違うところでやっているホームページにフランスの人から多数のコメントをもらっています。

もちろん俺はフランス語も英語も判らないので機械翻訳で読んでます・・・
このブログにはコメントしづらい内容の記事が多いのでコメントは期待してませんでしたが、期待して無くてもコメントをもらうと嬉しいものです。
そんなこんなでこっちのブログは更新が遅くなってしまっています^^;

特に書くことも無いので今日は(も?)俺の好きな曲を紹介します。
むちゃ暗くて重い曲ですが、1度聴くと忘れられない曲です。
「川の土手に腐った猫が横たわり」なんて・・・こんな歌詞、よく作ったなぁ。

作詞・加治木剛 作曲・春日博文
歌と演奏・カルメン・マキ&OZ

閉ざされた町に今日も 夕焼けが
あの空から落ちてきたよ 私の上にも
夕焼け空に腰掛けながら あなたの町を
ながめているとあなたの家は赤く染まり

珍しく丘の上は風も吹かず
川の土手に腐った猫が横たわり
早くお帰り楽しい夢は 終わったはずだと
飛ぶのを忘れた極楽鳥が無理に笑う

とぎれとぎれに 吹き鳴らす
誰かの草笛 今日も聴きながら
私はいつも思い続けてた
この町の色をいつか変えようと
そんな思いで満ちた町が
輝き出したよ鏡の色に

あの空をと指差すその手に微笑めば
何事もなくあなたの家は沈みこむ
いつのま間にか私の体も夕焼け色に
地平線に悲しい仕草 少し動いて

拍手[0回]



7連勝で中日を抜き、首位巨人に1.5ゲーム差まで迫っての首位攻防戦が昨日から始まりました。

初戦の結果は阪神の競り勝ちで、阪神が8連勝で首位巨人とは0.5ゲーム差になりました。

関連記事→ 「阪神、8連勝で0・5差」(デイリースポーツ)

この試合で出たホームランは高橋由31号(巨)、李24号(巨)、ホリンズ12号(巨)、李25号(巨)、高橋由32号(巨)、李26号(巨)、二岡18号(巨)、桧山3号(神)の合計8本でしたが、見ての通り7本は巨人の選手です。

7本ものホームランを打たれながらも勝つ試合なんて滅多に見られるものじゃありませんね。

↓試合のダイジェスト



巨人の7本乱れ打ちのホームランより、価値ある1本のホームランが控え選手として出番を待つ桧山選手から出た事を喜ぶ阪神ファンは少なくはないでしょうし、観ていて俺も最高にいい気分でした。


阪神ファンにも色々あると思いますが、俺は強い巨人に勝って優勝する阪神を見たいです。
阪神タイガースの選手別応援歌を紹介しているホームページがありますので紹介しておきますので、リーグ優勝と日本一に向けて応援しましょう。

阪神タイガース私設応援団・ヒッティングマーチ管理委員会

 

拍手[0回]