許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
今年ももう12月に突入ました。 PR 山﨑ハコさんが歌う「ANOU」という曲を紹介します。 ![]() 明日から一泊で人間ドックに行ってきます。 夫婦揃って受診するので、初めて1歳3ヶ月の娘を両親に預けて離れる事になるので心配ではありますが、お袋は俺を含め3人を育てた実績もあるので大丈夫かと思っています。 ドックつながりという事で、俺の好きなソウルシンガー「オーティス・レディング」の遺作となった「ドック・オブ・ザ・ベイ」を紹介します。 オーティス・レディングは俺が生まれた年の1967年に26歳という若さで事故で亡くなっているので、この曲も40年前の曲という事になりますが、今でも色褪せていませんね。 この曲は26歳の若者が作ったとは思えない「人生」を感じさせる名曲、オーティスが亡くなったという事で未完成の曲だったのですが埋もれさせるには惜しいという事で未完成のまま発表されました。 26歳の若者が死の直前にこのような曲を書いたということでオーティスは死を予感してたんじゃないかとも言われてますが、そう思わせるくらいの何かを感じさせる名曲だと思います。 歌詞は俺なりに和訳してみました。 「(シッティン・イン・ザ)ドック・オブ・ザ・ベイ」 朝日を浴びて座っている 夕方が来ても座っている 港に船が入ってくるのを見て そしてふたたび出港するのも見ている 港のドックに座って 打ち寄せる波を見る 港のドックに座って 無駄な時間をすごす 故郷ジョージアを離れて サンフランシスコの港に向かった 生きがいが無かったから 自分に何かが起きそうにも無かったから だから、ただ 港のドックに座って 打ち寄せる波を見る 港のドックに座って 無駄な時間をすごす 何も変わらないだろう 全てが同じまま 10人の人が言う事も俺には出来ない だから何も変わらないんだろう ここに座り、骨休めをして ずっとこの孤独感と付き合っていくのだろう 2千マイル彷徨って たどり着いたドックを家にする だから、ただ 港のドックに座って 打ち寄せる波を見る 港のドックに座って 無駄な時間をすごす Copyright © [ 新撰組つれなのふりや ] All Rights Reserved. http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/ |