忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ここのところ、韓国のみならずアメリカからも圧力がかけられている「従軍慰安婦」に関する流れを俺なりに簡単に書きたいと思います。

昭和40年6月日韓基本条約が結ばれる。
当時の国家予算が3.5億ドルだった韓国に対して無償金3億ドルを含む8億ドル以上が戦争賠償金として支払われたが、このときの条約を取り決める際にも韓国側からは一切慰安婦に関する保障の話は出てきていない。

昭和58年以前:従軍慰安婦という単語は存在せず被害者と名乗る人も皆無でした。

昭和58年:「私の戦争犯罪・朝鮮人連行強制記録」(吉田清治著作)が出版される。
その内容には、筆者が昭和18年に日本軍の命令で韓国斉州島で多くの女性を強制連行し、挺身隊として慰安婦にしたという体験が記されていました。
この本の内容は、朝日新聞などが数回にわたり紹介しています。

平成2年:国会の参議院予算委員会で、社会党竹村泰子議員が慰安婦問題を指摘、「民間業者がそういう人を連れ歩いていたようで、その実態について政府として調査して結果を出すことはできかねる」と答弁される。
韓国の金学順さんが、自分は元慰安婦だと名乗り出る。
(この金学順さんは後に、昭和18年に閣議決定されている挺身隊に昭和14年に連れて行かれたという矛盾も含め捏造を認めています)

平成3年以降:元慰安婦を名乗る韓国人女性が現れ始める。

平成4年1月:宮沢首相の訪韓直前に朝日新聞の一面にて「慰安所、軍関与示す資料・部隊に設置指示・募集含め統制監督」と報道される。
加藤紘一内閣官房長官が記者会見で「軍の関与は否定できない」とコメント。
宮沢首相は韓国との首脳会談で8回謝罪し真相の究明を約束。

平成4年7月:政府が「朝鮮半島出身のいわゆる従軍慰安婦問題について」(第1次調査結果)を発表、加藤紘一官房長官が政府の関与を認める

平成5年8月:政府が「いわゆる従軍慰安婦問題について」(第2次調査結果)を発表。
「甘言、弾圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接に荷担したこともあった」と河野官房長官が発表。
(いわゆる、この河野談話で日本政府は慰安婦が強制徴集だと公式に認めた事になりました。)

平成5年以降:韓国を中心に元従軍慰安婦を名乗る女性がの日本に対する謝罪と賠償の要求が急増し、日本の歴史教科書にも従軍慰安婦という単語が記載されるようになる。
千葉大学教授の秦郁彦氏が済州島に行って「私の戦争犯罪・朝鮮人連行強制記録」(吉田清治著作)の裏づけ調査をしたところ捏造であったことが発覚し済州島島民たちは「でたらめだ」と一蹴、さらに現地の済州新聞の許栄善記者に「何が目的でこんな作り話を書くのでしょうか」と問い返される。

平成8年:吉田清治本人が著書「私の戦争犯罪・朝鮮人連行強制記録」は全てフィクションだと認める。

長くなるので、このあとの流れは次の機会に書こうと思います。

余談ですが終戦時に米軍情報部によりビルマのミチナ慰安所で収容された慰安婦からの聞き取り調査に基づくレポートというものがあるので紹介します。
 
慰安婦たちはブローカー及び経営主が3百~千円の前借金を親に支払い、その債務を慰安所での収入で返還してました。
経営者との収入配分比率は40~60%で慰安婦たちは月に1千~2千円を稼いでいました(当時の兵士の月給は15~20円)
慰安婦たちは、通常は個室のある2階建ての大規模家屋に宿泊し、業を営んでいました。
慰安婦は接客を断る権利を認められていて、負債の弁済を終えた何人かの慰安婦は朝鮮に帰ることを許されました。

拍手[0回]

PR


そしてのろしの赤い眩しい光、空中で炸裂する爆弾が、私たちの旗がまだそこにあるという証拠を夜を通して与えた。(アメリカ)

英雄の父が費やしてきた血は、英雄の息子をまだ勇気づける。(イギリス)

血染めの旗が掲げられる。聴け、野原で、これらの獰猛な兵士たちが叫ぶのを。
彼らが私たちの腕の中にまでやって来る、あなたたちの息子たちと配偶者たちの喉を切るために。(フランス


一緒に団結しよう、私たちは死ぬ用意ができている(イタリア)

そうして私たちは感じ理解するだろう神が祖国に居住していることを。(スイス)

敵の砲火に立ち向かい。前進せよ!前進せよ! 前進せよ! 進め!(中国)

メキシコ人たちよ、戦争の叫び声で、剣と馬勒を用意せよ。
そしてその真ん中で大地が震えんことを、大砲の轟く音で。(メキシコ)

上に紹介したものは、各国の国歌の詩の一部(和訳)です。
参考サイト→ 「国歌の歌詞と日本語訳」

何故こういうものを紹介したのかといえば、日本国の国歌・君が代の方がよっぽど平和的であり、過去から受け継がれてきた日本の文化を後世に残していこうという歌だと思うからです。
君が代は、世界で最もシンプルで平和的な歌だといえるんじゃないでしょうか。

しかしながら、今年も↓こういう不祥事が発生しました。

君が代問題:町田の市立中卒業式、斉唱で教諭が不起立

↓こちらは、↑で記事にされていた根津さんの書いた文章が紹介されています。
クビまであと1年か・・頭をよぎる(根津公子)

歌に対して、個々の人が違ったイメージを持つのは当然の事で、俺も映画「バルトの楽園」でもテーマになっていたベートーベンの交響曲第9番「歓喜の歌」なんかも、ナチスがユダヤ人を毒ガスで処刑するときに、聞こえてくる断末魔の悲鳴が嫌だったので大音量で流していたというのを知ってからは、そういうイメージが脳裏に焼きついています。
でもそれを、他人にまで押し付けたり植えつけるというのは間違っています。

ましてや教師が生徒に与える影響は計り知れないものが在ります。

君が代の歌詞も、本来の意味+現代に即した意味でとらえてほしいものです。

拍手[0回]



以前記事にした件の続報です。

過去記事→ 銀河鉄道999(当ブログ、2006.10.21)

槙原敬之が作詞作曲してケミストリーが歌ってる「「約束の場所」という歌の歌詞が、松本零士さんの作品で使っているフレーズに酷似しているという話ですが。
最初は槙原敬之も「盗作はしてないが、記憶に残っていたのかも知れない」とコメントしていて、「本人が謝罪すれば水に流す」と松本零士が言っていたので、すぐに解決するのかと思ったら、いまごろになって蒸し返しているようです。

関連記事→ 槙原「証拠出せ」松本零士氏訴える(Sankwi WEB)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」(松本零士)

「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」(槙原敬之)


作詞家って、いいと思ったり、思いついた言葉をメモしたりしてて後で使う事があるみたいですから・・・
槙原敬之がメモしてたのに、どこでだれの言葉をメモしたのか、それとも自分で思いついたのかを忘れちゃってるんじゃないでしょうかね?

似ているし、盗作と言われても仕方が無いほど似てるんですから、素直に謝ればいいのに・・・

拍手[0回]