許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
今回の対戦も、予定されたギルドと組めずにイレギュラー的に決まってしまいました。 土曜日という事もあり、集まりが良く2PT近くになりました。 いつもどおりに補助を掛けて進軍開始 中央辺りで交戦開始 しばらく乱戦が続くと、最初に1000ポイントほど取られてからは互角な戦いに・・・ 隠れていた敵を発見するも、その直前に見張っていた敵がコールされた模様・・・ 一旦引いた敵を探してラストアタックを掛けようとしたが、そこで時間切れに・・・ 戦い方次第では勝てたんじゃないかとも思いますが、相手側の透明キャラの多さや、最近負けた相手のドラゴニアさまに全滅勝利していたような事から考えると善戦だったんじゃないかと思います。 しかし・・・本来、対戦予定だったギルドのマスターと「火力の、特に剣士の透明は邪道ですよね」と言うと「全く同感ですね~」と意気投合していた矢先に対戦した相手に、透明剣士が多かったというのも皮肉ですね PR 安倍首相の所信表明で出てきた発言で「集団的自衛権を研究する」というものがありました。 この事と少し関係ある言葉を紹介します。 日本海軍で参謀をしていた井上成美の言葉ですが、現代とは違い日本に軍隊があったときの話なので、そのまま現代にあてはまるとは思えませんが、考え方はいきてるんじゃないかと思います。 (短く要約してます)日独伊三国同盟を海軍が反対した理由について、当時のアメリカの世論調査で一番嫌いな国にドイツが挙げられていました、そのドイツと同盟するのは必然的に日米関係の悪化が予想されたからです。 国軍の本質は、国家の存在を擁護するものにあり。 後半は発言をそのまま書かせていただきました。 現在の日本が、自力で独立を守り続けるのが無理だというのは間違いないと思います。 今回の問題である、集団的自衛権と自動的参戦は似て非なるものなのですが、日本の国民の生命・財産を守るという意味では全く同じだと思います。 もし、自衛隊の派遣が迫られる場面で・・・国民投票を実施したとしたら。 近い国での戦争の方が、日本が巻き込まれる可能性は大きくなると思います。 どっちにせよ、現代の国際情勢で日本だけが高みの見物を許されるわけが無い事は間違いないでしょう。 だいたいの人が聞いたことがあるのに、一部しか聞いたことが無いと思われる戦争集結時の玉音放送を現代語に約したものです。 私は深く世界の大勢と帝国(日本)の現状について考え、非常の措置により事態を収拾したいと思い、忠良な国民に報告します。 私は帝国政府に米英支蘇(アメリカ、イギリス、支那、ソ連)に対して共同宣言(ポツダム宣言)を受諾する旨を通告させました。 そもそも帝国国民の平和と、世界の国々と共栄することを喜びとすることは、先祖からの伝統であり、私もそうしてきたました。 敵は、新たに残虐な爆弾(原爆)を使用して、無辜(何の罪もない)な者を殺傷し、惨害の及ぶところは計り知れません。 私は帝国と共に終始、東亜の欧米支配からの解放に協力してきた諸国に対して、遺憾の意を表します。 私は、わが国の国体を守り、忠良な国民の赤誠(真心)を信頼し、いつもあなたがた(国民)と共にありました。 大体は合ってると思うのですが、俺なりに現代語訳したので間違っているところがあれば指摘してください Copyright © [ 新撰組つれなのふりや ] All Rights Reserved. http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/ |