許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
少し前に書いた記事に関連した話しですが、「毎日新聞」にとんでもない間抜けな記事が書かれているので紹介します。 こちらがその記事です→ 「星くずのブーメラン」 この記事によると「中国製のデブリが悪いなら、ミサイル防衛で出る米国製デブリも非難されなければならない。」と書かれていますが、これは大きな間違いです。 人工衛星が何故衛星軌道に乗っているのかを考えれば簡単ですが、ある一定の速度で地球の周りを飛んでいるから重力に引かれないのです。 そして「ジュネーブ軍縮会議で衛星攻撃兵器の禁止を提案してきたのは中国だ。米国は反対した。日本が中国の宇宙軍拡に反対しようとするなら、ミサイル防衛にも反対しなくては筋が通らないのである。」と書かれています。 衛星攻撃兵器の禁止を提案しながら実験するっていうのは、どうなんでしょうか? そもそも実験で出されたデブリと、飛んでくるミサイルを迎撃して出たデブリを同列に並べる神経が理解できませんね。 PR ギルド戦のほとんどを打ち合わせにて決めているのですが、今回は事情によりゲリラ的に相手を決めてみました。 今回集まった新撰組のメンバーは平均Lvが225で8人でしたので、どちらかといえば悪い方でした。 そして、いざ対戦してみると・・・ 予想以上にLv差が大きく、成すすべ無しで全滅負けしてしまいました。 フィールドが、属性抵抗を最も下げるところでしたので抵抗には気を配っていたのですが、全く関係ありませんでした。 補助スキル修正なしでHP2000以上防御力2500以上ある俺が、なんで死んだのかすら判らずに死に、赤ポットの消費が殆どありませんでした。 レッドストーンの最大の欠点である、レベル至上主義を痛感させられました。 対人戦のできるゲームで、これだけキャラクターのレベル差だけで優劣が決まってしまう状況では、新規プレイヤーが定着するはずもありません。 Lvが高くなってきて、弱いmobを倒しても・・・例えばLv200とかになってコボルトを倒しても経験値は1~5くらいしか入りませんが、ギルド戦でもそういう適正は必要なんじゃないでしょうか。 ストリートファイターやバーチャファイターなんかの対戦ゲームのように、プレイヤーの技術で勝敗が決まるようにできないものですかね。 柳沢厚生労働大臣の失言に食いつき、辞任へ追い込もうと必死な民主党と社民党ですが、今回も期待にこたえてくれたようです 福島みずほ社民党代表が自分のホームページで、柳沢厚労相の辞任を求める国会前のアピールと称して「子供を埋めたい人の気持ちは?」「安心して生み育てられる社会なの?」と参加者の意見を求める書き込みをしていたようです。 さらに民主党の管直人代表代行も、過去にとんでもない発言をしていたようです。 ↓昨年の8月の記事ですが、こちらにその記事があります。 柳沢厚労相が出産できる女性の数を、子供を生む機械の数に例えていた事を「女性は機械ではない」と突っ込んでおきながら「少子化問題でも、生産性が高い東京が、子どもの生産性は一番低い」などと、女性を産業機器等に例えた上に子供までを生産物等に例えているので、柳沢厚労相よりも酷い失言じゃないでしょうか? 次は、民主党・社民党もお互いに突っ込みあいをやらないといけませんね・・・ Copyright © [ 新撰組つれなのふりや ] All Rights Reserved. http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/ |