許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
今回の対戦相手は、昨年の12月6日以来の再戦となるげ~ファー’s様でした(過去2戦2勝)。 今回は参加人数が10人でビショップ1名という、PTから漏れた人がポイントアゲッターになること必至の人数でした(最近こればっかし)。 早速、偵察に向かった(PT漏れの一人)が集中砲火を浴びて憤死・・・接触予想地点にて乱戦が始まりました。 結局は、何度かコールして補助を掛け直したものの、最後の瞬間まで乱戦状態が続き判定負けの結果となりました。 残念なのは、ポイントを挙げられなかったことです。 はっきり言って、決して高いレベルとは言えない補助職の援護で、赤ポの消費が0だった点からも火力職の不甲斐なさで負けた勝負といえると思います。 でもまぁ、新撰組はギル戦で勝つことやキャラクターをレベルアップさせる事が目的じゃなく、コミュニケーションを大切にしているので、結果として楽しめたので良かったんじゃないかと思います。 これまでにもギルドの方向性やギル戦の戦い方で意見を戦わせた事もありましたが、こういったオンラインゲームで最も大切なプレイマナーを第一に考える人たちが残って、これからも新撰組を支えてくれるものと思います。 こういうゲームですので、個人的に「やる気」の波があるのは仕方ない事だと考えますが「暴言」などのマナー違反は許されない行為だと思います。 テーマが逸れましたが、最後に・・・ 追伸:げ~ファー’s様HP内の対戦記録記事にTBさせていただきました。 PR 今回は予定した対戦相手と思うように組めずに、イレギュラー的に決まったカードでした。 ここのところ年末が近いことなども影響して、ギル戦への参加率が低くなっている新撰組ですが今回も9人の参加となりました。 やはり、ギル戦の要(かなめ)はビショップですが、今回は久々の参戦となる沙羅さん1人でキツかったようです。 内容も新撰組側はポイントを上げられずに一方的でしたが、時間切れ近くまでは戦えたので、ある程度は満足のいく結果だと思います。 人数は相手5人に新撰組9人ですが、聞いたところでは相手の平均レベルは330くらいで400以上の人が2人居たとか・・・そして新撰組の平均が220くらい・・・相手の平均レベルの方が新撰組の参加者のトップレベルよりも上だった事と、相手には透明キャラが多かった事を考えれば善戦したといえるでしょう。 スポーツなんかだと、これだけのハンデがあれば判定では勝っててもいいんじゃないかと思えるくらいです。 それに、透明っていうのも考え物で・・・透明になる事のデメリットは全く無く、攻撃しても攻撃されても透明なままで時間制限もないなんて、どこのゲームを探してみても、そんなのは無いんじゃないかな? 今回は久々の再戦となる白狐隊(びゃっこたい)さんと対戦しました。 過去2回対戦して1勝1敗ですが、2回とも接戦だったので今回も期待していましたが案の定、凄い接戦となりました。 まず今回は参加人数hが7人と、過去最低ともいえる人数でしたが・・・案外楽しい雰囲気で補助を掛けるとマップ中央に進軍。 1回目のコールでは、タイミングよく補助を掛けなおせたものの・・・2回目はこちらのビショへのマークが厳しくコールの指示を出したものの思うに任せず一気に劣勢に追い込まれ、7人中5人が倒されました 「こりゃもうやられたな」と思いつつ、倒されたビショを復活させる機会を伺っていると、ようやくコールに成功。 あと少しのところまで追い上げたものの物資が切れて、双方息切れしつつ最後の瞬間まで総力戦を展開し、結果は判定負け。 結果論で言えば、俺が心臓1個余分に持ってれば勝てた感じでしたが、楽しめたので良かったです。 白狐隊さんとは対戦成績1勝2敗となりましたので、また今度も挑戦したいと思います。
Copyright © [ 新撰組つれなのふりや ] All Rights Reserved. http://blueshinsengumi.blog.shinobi.jp/ |