忍者ブログ
オンラインゲーム・レッドストーンでの活動ネタから社会・政治ほかマニアックな事まで興味のある事を書いていこうと思っています。


プロフィール
HN:
烈堂
性別:
男性
職業:
ブルーカラー
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
激励のコメントお待ちしています。
[05/07 鈴木準也]
[07/15 o-kaz]
[06/03 烈堂]
[04/15 名無し]
[08/27 たえ丸]
他人を不快にさせるような内容のコメントは削除させていただく場合があります。
虎写真館

西宮市の税理士事務所と阪神
通販
ここに表示される商品はアフィリエイトシステムを利用していますので管理者推薦の物ではありません。
ブログ内検索
このブログ内の文字検索ができます。
管理者に連絡
管理者(烈堂)にメールを送れます。 意見・要望などありましたらご利用ください。
ご注意
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights ReservedAll Rights Reserved
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


フリーエリア


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



男塾の教科書に、死という文字はあっても、敗北という文字はない。

実写映画版「魁!!男塾」を観ました。

ヴァーサスや地獄甲子園も好きな俺は、坂口拓が監督主演だという理由で観てみました。
俺は原作漫画を読んでないのでなんともいえませんが、原作ファンからみたら不満が残るのかもしれませんが、ストーリーも判りやすく脇役も丁寧に描かれていたように思います。
というのも、坂口拓が主役でライバル役が榊英雄といえば北村龍平監督の「ヴァーサス」以来のライバル役で数々の映画で戦い続けているので、「ヴァーサス」の延長戦みたいな感じだと思っていたので意外に照英さんなどの脇キャラも目立っていたと感じました。

うちの奥様にいつも言われますが、俺ってつくづくこういうバカな映画が好きなんでっすよねぇ。




拍手[0回]

PR


2001年に公開された映画「ムルデカ17805」を観た。

実は、全編通してじっくり観たのは今回が初めてでした・・・

この映画のタイトル「ムルデカ」は「独立」を表し、「17805」というのは皇紀2005年8月17日を表していて、皇紀2005年は西暦1945年なので終戦後2日目で、この日にインドネシアでスカルノとハッタが独立を宣言した日です。
ちなみに皇紀というのは初代天皇の神武天皇が即位したのを紀元として数えられていた日本の元号です。

何故このタイミングで独立宣言をしたのかというと、日本が戦争に敗れた事で日本が実質統治していたインドネシアに欧米諸国が再び植民地化するために戻ってくると考えられていたので、独立を世界に向けてアピールするために宣言されたのです。

この映画では架空の人物を主人公に置き、オランダの植民地だったインドネシアの制圧からインドネシアの人を鍛えるための青年道場の創設と、日本の敗戦後に青年道場の兵士とともにインドネシアの独立のために戦う姿を描いています。

インドネシアの独立戦争は再植民地化を狙うオランダ軍と4年5ヶ月に渡って続けられますが、この戦争の中心となった義勇軍が、日本軍によって鍛えられた青年道場の経験者だったのです。
日本軍は連合軍に押さえられる前に義勇軍に大量の武器を渡しました。
そして1000~2000人の日本兵がインドネシア独立戦争に身を投じ400余名が戦死しました。

現在もジャカルタ郊外のカリバタ国立英雄墓地にもインドネシア独立の戦士たちとともに11名の日本人が手厚く葬られていて、今年の1月には秋篠宮ご夫妻が、そして昨年8月には安倍首相(当時)が献花に訪れています。




うちの奥様と一緒に観ていると、「こんなシーン、どこかで観たなぁ・・・新選組と似てるなぁ・・・可哀相やからあんまし見たくない」と感想を漏らしていました。


拍手[0回]



昨年3月に当ブログで原作漫画を紹介しました、業田良家さんが書いた4コマ漫画の名作「自虐の詩」を映画化した作品をDVDにて鑑賞しました。

原作を紹介した記事→ 「自虐の詩」

この映画は原作を知らない人がどこまで楽しめるのかは想像できませんし、原作を知ってる人が観た場合も賛否は分かれるでしょう。
でも俺の場合は結構楽しめた作品です。
前のブログでも紹介しましたが、この映画は阿部寛さんも出ている「トリック」や中谷美紀さんが出ている「ケイゾク」の監督をしている堤幸彦さんが監督をしています。
そういった方面からも興味のある人でも楽しめると思います。

うちの奥様も俺の勧めで原作を読んでいたので映画版にも興味があった様で一緒に見ましたが、映画を観ながら原作のエピソードを思い出して笑っていました。

超大作と言っていいような名作4コマ漫画を2時間程度にまとめているので原作ほどの感動は無いかもしれませんが、結構感動して観れた映画でした。

拍手[0回]